Interdisciplinary Art Project Kobe 2021 vol.6


IAPK 2021 vol.6
Interdisciplinary Art Project Kobe 2021 vol.6
インターディシプリナリー・アート・プロジェクト・コウベ 2021 vol.6

※FOR ENGLISH: PLEASE SCROLL DOWN

 

Interdisciplinary Art Project Kobe(インターディシプリナリー・アート・プロジェクト・コウベ)6回目となる今回は、拡張現実(AR)で見るショートムービー制作ワークショップ(3日間)と日本におけるメディアアートの先駆者、山口勝弘の短編映像特集上映&レクチャープログラム(1日のみ)を開催します。AR映像ワークショップは、写真を専用アプリで読み取ると、まるで写真が動き出すかのようなARの映像を、俳優とともにディスカッションしながら1つの作品をつくります。制作した作品は、2022年3月に、水道筋商店街の協力店舗で展示します。山口勝弘短編映像特集上映&レクチャープログラムでは、選りすぐりの短編映像を上映しながら、2名の講師をお迎えし、山口勝弘の晩年の活動を中心にお話しいただきます。

2021年11月20日(土)・21日(日)・22日(月)・23日(火祝)

http://i-a-f-t.net/iapk2021_vol6

 

2021年11月20日(土)・21日(日) 13:00集合|19:00終了予定
2021年11月22日(月) 18:00集合|21:00終了予定

拡張現実(AR)で見るショートムービー制作ワークショップ
ゲスト講師を招き、俳優と共に拡張現実(AR)で見るショートムービーを制作し、設営、展示まで行います。12月~3月まで月1回程度、継続して制作を行い、2022年3月にAR写真&映像展示を開催します。(11月参加者は、12月以降無料でご参加いただけます。)

 

参加費:
3,000円 (3日間、初日集合時にお支払いください。)
※定員10名 (予約受付先着順)
※1日のみの参加でも可能ですが、参加費は同額です。

 

ご予約、お問い合わせ:
[メール] info@i-a-f-t.net またはhttp://i-a-f-t.net/contact/

 

ご集合場所:
水道筋商店街 水道筋会館2階 SUIDOUSUJI
神戸市灘区水道筋4-2-6
[JR「摩耶」駅より、北へ徒歩7分]
[阪急電鉄「王子公園」駅より、東へ徒歩6分]

 

【俳優】
樋口綾香 Ayaka HIGUCHI
ヨガを教えながら、ダンス・写真・絵画・詩etc…様々なエッセンスで”今”を紡ぐ。個展『さらば、聖地』開催in長野、大駱駝館ダンス公演『時の光』出演in長野(2017年)、田畑真希ダンス公演『つづく』出演in富山、BATIKレパートリーズ『ラストパイ』出演in東京(2018年)等。2020年より、コンテンポラリーダンスの指導を開始する。

 

【ゲスト講師】
髙木駿一 Shunichi TAKAGI
兵庫県出身。ビジュアルアーツ専門学校大阪卒。現在は同校で講師も務めている。
第4回CO2の助成作品『都会の夢』(2008年)で長編劇映画を初監督。近作には昨年IAPK vol.5でも上映された劇映画『椿、母に会いに』(2016年)などがある。髙嶺剛監督作品『変魚路』(2016年)には撮影・編集・合成として参加した。

 

【講師】
韓成南 Sung Nam HAN
神戸市生まれ。シングル・チャンネル、ブルーバックによるキーイングを使った映像インスタレーション、AR写真/映像作品、アートパフォーマンスや青をテーマにしたインスタレーションを制作。
Interdisciplinary Art Festival Tokyo(2014~)、Art in Country of Tokyo (2019~)、Interdisciplinary Art Project Kobe (2019~)の代表を務める。

 

拡張現実(AR)写真で見るショートムービー展示
2022年3月19日~3月27日(予定)
神戸・水道筋商店街の協力店舗前で展示
料金: 無料

 

2021年11月23日(火祝) 15:50開場/16:00開演
IAPK 2021 vol.6 山口勝弘短編映像特集上映&レクチャープログラム
1970年大阪万博、1981年神戸ポートアイランド博覧会、1989年以降の名古屋国際ビエンナーレ・アーテック等をプロデュース/ディレクションし、教育者でもあり、メディアアートの先駆者として名高い山口勝弘の短編映像作品を上映します。八尾里絵子氏(甲南女子大学准教授)、北市記子氏(大阪経済大学教授)を講師としてお迎えし、山口勝弘の晩年の活動を中心にお話しいただきます。

 

Expo70 Space Revue/37秒/1970

 

Vanishing Line/1分17秒/1973

 

Nightmare/7分16秒/1987

 

Video Self Portrait/2分18秒/1985

 

Bridge to Bridge/10分39秒/1988

 

Self Portrait in Sicilia/3分24秒/1998

 

Dreaming Journey of Togen Topia 夢遊桃源図 /11分59秒/1999

 

Memory of Portopia 81/4分37秒/2001

 

山口勝弘(環境芸術家、筑波大学名誉教授、神戸芸術工科大学名誉教授)
1928年、東京生まれ。1950年代初頭から前衛芸術家集団「実験工房」のメンバーとして活動。同時期に制作した半立体的な絵画作品『ヴィトリーヌ』シリーズや、60年代に発表した立体造形作品で世界的に高い評価を受ける。70年代以降はビデオメディアによる作品制作に取り組み、メディアアートの先駆者として精力的な活動を展開。晩年は病気の後遺症と戦いながら柔軟に作風を変化させ、自らの新境地を切り拓いた。2018年5月、敗血症のため死去。

 

料金:
1,500円
※定員20名 (予約受付先着順)
※開催当日のメールによるお問合せにはご対応いたしかねることがございます。予めご了承のうえ、当日はお電話にてお問い合わせください。

 

ご予約、お問い合わせ:
[メール] info@i-a-f-t.net または http://i-a-f-t.net/contact/
[お電話] 078-366-2636 (元町映画館)

 

会場:
元町映画館 Motomachi Eigakan
神戸市中央区元町通4丁目1-12
[JR・阪神電車「元町」駅西口より、南西へ徒歩6分]
[神戸高速鉄道「花隈」駅東口より南東へ徒歩6分]
tel: 078-366-2636

 

【講師】
八尾里絵子 Rieko YAO
神戸芸術工科大学大学院芸術工学専攻修了後、サウンドビジュアライゼーションを素材としたビデオアート作品を発表。現在は、研究テーマ「アンビルト作品の可視化に向けた創造的アート・アーカイブの試み」とし、山口勝弘の最晩年を”創造的に”調査している。甲南女子大学文学部メディア表現学科准教授。

 

【講師】
北市記子 Noriko KITAICHI
1968年、京都生まれ。大学在学中から実験映画・ビデオアート作品の制作に取り組み、国内外で作品を発表。神戸芸術工科大学大学院では山口勝弘ゼミに所属し、メディアアートに関する専門的な知見を深めた。近年は美術史的な関心から、師である山口勝弘の表現世界について分析を行なっている。大阪経済大学人間科学部教授、博士(芸術文化学)。

 

【プログラマー/司会】
韓成南 Sung Nam HAN

 

協力:
クリストフ・シャルル

 

主催:
Interdisciplinary Art Project Kobe (IAPK) 実行委員会

元町映画館

 

助成:
ひょうごの文化発信リーディングプログラム支援事業

令和3年度 神戸市 まちの再生・活性化に寄与する文化芸術創造支援助成対象事業

 

Interdisciplinary Art Project Kobe (IAPK) 実行委員会
more info: http://i-a-f-t.net
inquiry: http://i-a-f-t.net/contact/
Facebook Page:https://www.facebook.com/IAPKiapk/

 

Interdisciplinary Art Project Kobe(インターディシプリナリー・アート・プロジェクト・コウベ)について
神戸で定期的にワークショップや映像上映会、パフォーマンス、レクチャーなどのイベントを開催し、Interdisciplinary Artという観点で、枠組みを超えたからこそ属しきれない、実験的で先鋭的なアートを紹介します。歴史を再考しながら、現代アートによる国際文化交流を行い、神戸らしさとは何かを探求します。
代表 韓成南

 

▶ご来場のお客様へお願いとご注意
マスクのご着用をお願いいたします。マスクの着用がない場合、入場をお断りする場合がございます。
発熱や風邪、味覚障害の症状がある方や、体調のすぐれない方、ご家庭や職場、学校など身近に新型コロナウイルス感染症の方もしくは可能性のある方がいらっしゃる場合は、ご来場をお控えいただきますようお願い申し上げます。

 

 

English ver.

IAPK 2021 vol.6
Interdisciplinary Art Project Kobe 2021 vol.6

November 20th (Sat) / 21st (Sun) / 22nd (Mon) / 23rd (Tue), 2021

http://i-a-f-t.net/iapk2021_vol6

 

November 20th (Sat) / 21st (Sun) / 22nd, 2021 13:00 – 19:00
November 22nd (Mon), 2021 18:00 – 21:00

Augmented Reality (AR) Workshop: Short Film
Will make an augmented reality (AR) short movie together with an actor, set up and exhibit photos at Kobe SUIDOUSUJI in March 2022.

 

【Workshop Participation Fee】
¥3,000 (3 days)

 

Booking and Inquiry:
info@i-a-f-t.net or http://i-a-f-t.net/contact/

 

Venue: SUIDOUSUJI Kaikan

 

【Actor】
Ayaka HIGUCHI
I spin “now” through “dance, photography, painting, and poetry.”
Works: Solo exhibition “Farewell, Sanctuary”, and Dairakudakan dance performance “Light of time” in Nagano in 2017. Maki Tabata dance performance “To be continued” in Toyama, and BATIK dance performance “Lastpai” in Tokyo in 2018, and more. I started teaching contemporary dance in 2020.

 

【Lecturer】
Shunichi TAKAGI
Born in Hyogo Prefecture. Graduated from Visual Arts College Osaka.
Currently, he is also working as a lecturer at the school.
Directed the first feature film “Dream of the City” (2008) in the 4th CO2 subsidized work.
Recent films include the feature film “To see mother” (2016), which was also screened in IAPK vol.5 last year.
He participated in Go Takamine’s film “Hengyoro” (2016) as a photography, editing, and synthesis.

 

【Lecturer】
Sung Nam HAN
Director of Interdisciplinary Art Festival Tokyo (IAFT), Interdisciplinary Art Project Kobe (IAPK), and Art in Country of Tokyo (AICOT), Sung Nam HAN makes her artworks based on the theme of “What watching a video is,” such as interactive art installations made through a blue background editing method known as keying, wearable / pocketable video works that utilizes smartphones, small cameras or monitors. Also she exhibited AR works and doing art performances focused on the concept of “super linear” that combine video, play and dance. Her activities cover a wide range of areas.

 

March 19th – 27th, 2022
Short movie watching in Augmented Reality (AR)
Venue: Kobe SUIDOUSUJI
Free

 

November 23rd (Tue), 2021 Open 15:50 / Start 16:00
IAPK 2021 vol.6 Screening and Lecture program “Katsuhiro YAMAGUCHI”

 

Katsuhiro YAMAGUCHI

Katsuhiro Yamaguchi was born in Tokyo in 1928. In the early 1950s, he was a member of the avant-garde artist group “Experimental Studio”. He gained worldwide acclaim for his series of semi-dimensional paintings, “Vitrine,” which he continued to produce from the 1950s, and for his sculptural works in the 1960s. Since the 1970s, he  worked with video media to create his works, and was an energetic pioneer of media art. In his later years, while battling the aftereffects of illness, and he flexibly changed his style and innovated for himself. He  passed away from sepsis in May 2018.

 

【Ticket】
¥1,500

 

【Lecturers】
Rieko YAO
Rieko Yao is a researcher born in Osaka. After graduating from the Graduate School of Arts and Design, Kobe Design University, creating video art works using sound visualization as a material. She currently researches Katsuhiro Yamaguchi’s last years “creatively” under its theme “Attempt of creative art archive for visualization of unbuilt works”. Rieko Yao is an associate professor at Konan Women’s University.

 

Noriko KITAICHI
Noriko Kitaichi was born in Kyoto in 1968. While still a university student, she began producing experimental films and video art, and has exhibited her works both in Japan and abroad. In graduate school at Kobe Design University, she was a member of the Yamaguchi Katsuhiro Seminar, where she deepened her expertise in media art. In recent years, she has been analyzing the expressive world of his teacher, Yamaguchi, from an art historical perspective. She is a professor at the Faculty of Human Sciences, Osaka University of Economics, and holds a PhD in Arts and Culture.

 

【Programmer and Moderator】
Sung Nam HAN

 

Assisted by Christophe Charles

 

Booking and Inquiry:
info@i-a-f-t.net or http://i-a-f-t.net/contact/
078-366-2636 (Motomachi Eigakan)

 

Venue: Motomachi Eigakan

 

Presented by Interdisciplinary Art Project Kobe (IAPK) executive committee


Presented by Motomachi Eigakan

Supported by Cultural Dissemination Leading Program Support Project (Hyogo Prefecture)
Supported by FY2021 Kobe City Grant for Cultural, Artistic and Creative Programs that Contribute to Community Revitalization

 

Interdisciplinary Art Project Kobe (IAPK) executive committee
more info: http://i-a-f-t.net
inquiry: http://i-a-f-t.net/contact/
Facebook Event Page: https://www.facebook.com/IAPKiapk/

 

Representative/General Director: Sung Nam HAN