IAPK 2023 vol.8
Interdisciplinary Art Project Kobe 2023 vol.8
インターディシプリナリー・アート・プロジェクト・コウベ 2023 vol.8
2023年3月30日(木)・31日(金) <2日間>
会場: JR新長田駅近辺、某所
※FOR ENGLISH: PLEASE SCROLL DOWN
Interdisciplinary Art Project Kobe(インターディシプリナリー・アート・プロジェクト・コウベ)8回目となる今回は、2日間だけのアートパフォーマンス×書&映像の展示×スナック上映会を開催します。アート作品の展示や映画上映とはかけ離れた空間で作家や作品との対話や妙をぜひお楽しみください。
http://i-a-f-t.net/iapk2023_vol8
2023年3月30日(木)
▶昼の部 <予約受付は14:00まで>
アートパフォーマンス 『新長田における私の頭の中の些末な事柄』
15:30-16:00
展示
16:00-17:00 ※出入り自由
料金: ¥1000
▶夜の部 <予約受付は17:00まで>
アートパフォーマンス 『新長田における私の頭の中の些末な事柄』
18:30-19:00
展示
19:00-20:00 ※出入り自由
料金: ¥1000
▶スナック上映会 DAY 1
20:15 ご集合
20:30-22:00
詳細は近日発表!
料金: ¥1000
2023年3月31日(金)
▶昼の部 <予約受付は14:00まで>
アートパフォーマンス 『新長田における私の頭の中の些末な事柄』
15:30-16:00
展示
16:00-17:00 ※出入り自由
料金: ¥1000
▶夜の部 <予約受付は17:00まで>
アートパフォーマンス 『新長田における私の頭の中の些末な事柄』
18:30-19:00
展示
19:00-20:00 ※出入り自由
料金: ¥1000
▶スナック上映会 DAY 2
20:15 ご集合
20:30-22:00
詳細は近日発表!
料金: ¥1000
『新長田における私の頭の中の些末な事柄』
作・演出: 韓成南
出演: 作品発表後公開
書美術: 南岳杲雲
韓が生まれ育った場所、新長田のとある雑居ビルを舞台に、在日、震災、女というモチーフが絡むアートパフォーマンス作品。インフォメーションとしての作品に対する反証として「場」の磁場と戦う作品。俯瞰して作品を思い返すと反リサーチプロジェクトとしての構造が浮かび上がる。
展示
南岳杲雲、韓成南
スナック上映会 DAY 1
スナック上映会 DAY 2
プログラマー: 髙木駿一
詳細は近日発表!
【諸注意】
※ご予約必須となります。
※昼の部、夜の部のお支払いは、PayPayでの事前決済のみとなります。スナック上映会は、現金のみとなります。
※ご集合場所等の詳細は、予約完了後メールにて主催者よりお送りいたします。
※ご予約時間を過ぎますと、ご参加いただけません。
※一度ご購入いただきましたチケットはキャンセルを承っておりません。あしからずご了承ください。
ご予約、お問い合わせ:
[メール] info@i-a-f-t.net
韓成南 Sung Nam HAN
神戸市生まれ。シングル・チャンネル、ブルーバックによるキーイングを使った映像インスタレーション、AR写真/映像作品、アートパフォーマンスや青をテーマにしたインスタレーションを制作。
Interdisciplinary Art Festival Tokyo(2014~)、Art in Country of Tokyo (2019~)、Interdisciplinary Art Project Kobe (2019~)の代表を務める。2022年9月より世界初、現代アートを展示する「海の中の美術館」を三陸の海の中にオープンし、初代館長となる。
南岳杲雲 Nangaku Koun
淡路島の真言宗潮音寺の長男として生まれる。
大学を卒業後神戸の海文堂ギャラリー(現ギャラリー島田)で具体の作家に衝撃を受ける。吉原次郎、白髪一男など。
現在、『現代アートの書』とは何か。その発見に邁進している。
髙木駿一 Shunichi TAKAGI
兵庫県出身。ビジュアルアーツ専門学校大阪卒。現在は同校で講師も務めている。
第4回CO2の助成作品『都会の夢』(2008年)で長編劇映画を初監督。近作にはIAPK vol.5でも上映された劇映画『椿、母に会いに』(2016年)などがある。髙嶺剛監督作品『変魚路』(2016年)には撮影・編集・合成として参加した。
主催:
Interdisciplinary Art Project Kobe (IAPK) 実行委員会
助成:令和4年度芸術文化活動機会促進事業
Interdisciplinary Art Project Kobe (IAPK) 実行委員会
more info: http://i-a-f-t.net
Facebook Page:https://www.facebook.com/IAPKiapk/
Interdisciplinary Art Project Kobe(インターディシプリナリー・アート・プロジェクト・コウベ)について
神戸で定期的にワークショップや映像上映会、パフォーマンス、レクチャーなどのイベントを開催し、Interdisciplinary Artという観点で、枠組みを超えたからこそ属しきれない、実験的で先鋭的なアートを紹介します。歴史を再考しながら、現代アートによる国際文化交流を行い、神戸らしさとは何かを探求します。
代表 韓成南
—
English ver.
TBA